令和2年1月(睦月)の行事予定nado

参道の紅葉を楽しみながら参拝に!

 大型バスの駐車場からは100m余りですが、公園の駐車場からは本堂まで300mほどあります。その参道を20分ほど徒歩でゆっくり紅葉を楽しみながら上山しますと、観音川のせせらぎとモミジやイチョウなどの紅葉を楽しむことができます。
紅葉シーズンの参拝者は多く、11月22日~23日には紅葉を楽しむことのほかに、石観音委員で苗植えから収穫まで行った安納芋を使った焼き芋やテンプラのおもてなしなどでも喜んでいただきました。

郷土の歴史に学ぶ中学生たち

 12月6日には、中学生がグループ学習の一環として三方石観世音を取り上げ、訪問してくれました。彼らの訪問のきっかけは、日本の歴史を学ぶ中で、地元の歴史に関心を持ったことだったといいます。そして当日は、「三方石観世音がなぜ作られたの?」とか「どんな人がお参りに来られるのか、そのご利益は?」「どんな石観音をいつみられるのか?また石観音のおすすめは…?」などの課題を持って学習しようとしていました。

今から1200年ほど前に、弘法大師(空海)というえらいお坊さんが若狭の国を旅されているとき…三方山の深い谷間に、冷たい美味しい水が滾々(こんこん)と湧き出る所に見上げるほどの大きな岩を見つけ、この岩に「衆生をして大慈悲無畏」の縁を結ぶため、一晩で観音様を彫ろうと……

こうした説明などに熱心に耳を傾ける生徒たちの姿が大変印象深く残っています。後日、生徒たちは手紙で、江戸時代後期からの手形・足形のリアルさや空海和尚が三方の地に来られて大きな岩に観音様を彫られたことへの驚き、そしてその岩にふれた事への実感などを伝えてくれました。郷土の文化財の歴史を通して、当時の人々の暮らしや物事のとらえ方にふれることで、現実の生活をより深く理解することに役立つなら大きな意義があるのではないかと納得の学習の様子でした。

今年参拝された方々の声を紹介します

 いつもお守りいただきありがとうございます。今日も5人で来させて頂きました。……孫の手・足の病気が治りますように!主人と私の足の痛みがとれますようにお願い致します。(愛知県・ご夫婦)
 自身の足を大切に生きてまいります。今日はありがとうございます。(滋賀県・ご夫婦)
 足の手術が無事終わりました。お陰様です。この先、リハビリを頑張らしてください。よろしくお願いします。(福井県・女性)
 観音霊場の西国三十三所を三度満願し、ここに参ること叶って幸甚です。(京都府・ご夫婦)
 腰痛が治ったお礼にお供えしてほしいとの依頼にてお参りしました。(福井県・女性)
 観音さまにはいつも助けていただいて有りがとうございます。…今日も観音様にお会いできて光栄です。(福井県・男性)
 母の生前、お世話になりました。父も足が悪いのでどうか良くなります様にお守りください。よろしくお願いします。(福井県・ご夫婦)
 41回目の結婚記念日です。子供の頃母に連れそわれてよくお守りさせて頂いていました。(滋賀県・ご夫婦)
 おかげ様でスポーツや登山など、元気に楽しむことができています。仕事でも皆様のお役に立てるようはたらくことができていることが幸せです。(福井県・女性)
 数年前、左手・うでが痛かったのが、お陰様でしらない間に治りました。有難うございます。(福井県・女性)
 主人の病気が良くなりますようお願い申し上げます。(福井県・女性)

1  月 の 行 事 予 定

〇 1月1日(水)・元旦・年賀参拝
多くの方の年賀参拝をお待ちしております。
〇 1月4日(土)・鏡開き
無病息災を願って鏡餅をお雑煮などにして食べる風習を「鏡開き」といいます。
〇 1月10日(金)・千日参り
千日参りの日に参詣すると千日間参拝するのと同じ功徳があるといわれています。
〇 1月17日(金)・月次(なみ)法要
月次法要は、毎月17日に行うご祈祷希望者のための合同祈祷の日になっており、ご本人の希望の願意にもとづいてご祈祷が行われます。もちろんご祈祷を希望していない方も自由にお参りできます。
〇 1月18日(土)・初観音
初観音とは観世音菩薩の最初の縁日を指します。それが1月18日です。
〇 1月20日(月)・監査会
三方区役員による監査が行われます。
〇 1月31日(金)・月末の合同祈祷日
月末の合同祈祷日も毎月17日の月次法要と同様に、ご祈祷希望者のための合同祈祷の日になっており、ご本人の希望の願意にもとづいてご祈祷が行われます。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA