令和7年3月(弥生)の行事予定 nado

盆梅展の準備に精出す盆梅愛好会の皆様

 昨年は、暖冬だったためか梅の花も例年より10日余りも早く咲き始めたことで盆梅展の準備も2月9日に行われました。今年は17日に盆梅展の準備が行われました。

本年は、1月の中旬に雪が積もって境内も真っ白になるほどでした。そのため写真のように盆梅展の準備を遅らせたのですが、あいにくその2~3日後には今年一番の大雪となり、境内には50センチほどの雪が積もったのです。盆梅展の大きな鉢がすっぽり雪にうずまるほどでした。役場の方も心配して盆梅の雪を取り除きに来られたほどです。幸い盆梅は枝も折れず無事でしたが、開花は例年よりも遅く2月の下旬になることでしょう。その分だけ開花時には素晴らしい姿を見せてほしいと願っています。こうした状況もあって盆梅展の最終日も1週間ほど延期になり、お彼岸の参拝時の楽しみが増えることになりました。

大雪のなかでもけなげに元気よく花を咲かせようと頑張る盆梅

参拝者の自由ノートより

〇 いつも有難うございます。また寄せてもらいます。(ご夫婦)
〇 右膝関節の手術成功しました。ありがとうございました。(福井県 ご夫婦)
〇 妻の左足の痛みがとれますように!夫の左手の痛みがとれますように!どうぞよろしくお願いします。(京都府 ご夫婦)
〇 11歳の頃に来た思い出たっぷりです。(福井県 男性)
〇 いつもお世話様になりありがとうございます。(滋賀県 ご夫婦)
〇 どうか幸せに。幸せで永遠にしあわせに。力をください。(不明)
〇 いつもありがとうございます。一日でも長く日常生活が出来ます様に。(滋賀県 ご夫婦)
 認知症治らないか?淋しいです。(福井県 ご夫婦)
〇 いつも有難うございます。私事ではございますが、二度とがんが再発しませんようにお守り下さいませ。三男に良縁がありますようにお願いします。(滋賀県 ご夫婦)
〇 祖母の足が良くなりますように!(福井県)
〇 いつも有難うございます。これからもよろしくお願いします。(滋賀県 ご夫婦)
〇 本日参拝を頂きまして有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。(滋賀県)
〇 有難うございます。(滋賀県 ご夫婦)
〇 昨年につづき二人で参拝することができました。ありがとうございました。(大阪府ご夫婦)
〇 久しぶりに来ることができました。とても心が穏やかになれる場所です。(福井県 ご夫婦)
〇 息子夫婦に無事赤ちゃん出産できますよう。子供達の幸せを祈ります。世界の平和を祈ります。(石川県)
〇 今日来れた、お参りが出来たことに感謝します。ありがとうございました。無事に手術が出来ますようにお願いします。(福井県 女性)

2025年(令和7年) 3月の行事予定

〇 3月11日 (火)・全員出勤日
〇 3月17日(月)・彼岸の入り・月次法要・全員出勤(午前)
月次法要
・毎月17日に行うご祈祷希望者のための合同祈祷の日になっています。もちろん祈祷を希望していない方でも自由にお参りできます。ご祈祷内容はご本人のご希望の内容となります。
 彼岸の入り準備他
〇 3月18日(火)・
賓頭盧尊者開眼法要
〇 3月20日 (木)・彼岸の中日・全員出勤(全日)
〇 3月23日 (日)・彼岸の明け・全員出勤(午後)
〇 3月25日(火)・盆梅展最終日
〇 3月31日 (月)・月末合同祈祷
17日の月次法要と同様、ご祈祷希望者のための月末の合同祈祷が執り行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA