令和3年2月(如月)の行事予定nado

2月2日は節分です!厄祓い・歳祝いの祈祷をどうぞ!

 2021年の立春は2月3日(水)です。「立春」にはこの日から春が始まるという意味があり、「二十四節気(にじゅうしせっき)」のひとつで最初の節気にあたります。季節を分ける日は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と4回あり、春夏秋冬それぞれが始まる日の前日のことを「節分」といいます。ですから立春の前日、2月2日(火)が新しい年の最初の節分となります。

この季節の変わり目には、邪気(鬼)が生じると考えられており、その邪気を追い払う儀式として、豆をまいて鬼を追い払う行事が定着してきたといいます。それほどに冬から春になるこの時期は1年の境目となるため、「立春」は新年を迎えるのと同じくらい大事な日とされ、「節分」の日に豆をまいて鬼を追い払う行事が庶民に定着してきたようです。

ただ、この「立春」などは、春夏秋冬の1年間の4季節を24に分けた「二十四節気」の一つであり、あくまで太陽の位置によって定められるものであって、月の位置によって決められる太陰暦でいう「旧正月」とは異なります。そのため「旧正月」は毎年替わり、今年の場合は2月12日となっています。

さて、三方石観世音では、例年行っております厄祓い・歳祝いのご祈祷が2月2日の節分の日に執り行われます。厄歳・歳祝いの方、また一般の方、どなたさまもお参り頂きますようご案内申し上げます。

ただ、コロナ感染を防ぐために、三密にならないことやマスクの着用、手洗い、消毒等につきましては十分気をつけたいと思いますので、ご参拝の皆様におかれましても、その旨ご了承のほどよろしくお願い致します。ご祈祷の要領は下記の通りです。

【節分当日の厄払い・歳祝いの特別祈祷】
〇日時 2月2日(火)午前9時より
(厄払い・歳祝いの祈祷料は5,000円ですが、上限はありません。)
〇場所 三方石観世音本堂

手作りの融雪パイプが大活躍!

直径25cm余りのパイプを利用して、観音川の一部の水を取り込み参道に流して融雪しています。これにより車で本堂裏まで登ることができるのです。

年賀状に見る一言のいくつかを紹介します!

お観音様のお加護をいただき、新年を迎えております。事務所皆々様の御健康とご多幸をお祈り申し上げます。(福井県 女性)
本年がより良い年であります様に心よりお祈り申し上げます。何時もお力をいただき感謝致します。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(大阪府 女性)
コロナ、コロナで大変です。友だちグループは石観音さまが大切で、お蔭様にて元気を頂いております。有難うございます。(福井県 女性)
また友人とお参りさせて頂きます。(京都府 ご夫婦)
春になったらおまいりによせて頂きます。(福井県 ご夫婦)
牛のように残りの人生、歩きたい。(福井県 男性80歳)
コロナ、コロナで大変ですね。いっぱいのギンナンありがとうございました。寒さの折、体をあたためるのによい食物ですね。今年も友をいっぱいお参りさせていただきます。その節はよろしく。(福井県 男性)
いつもおまいりさせていただいています。足・腰の手術のたびにお世話になっています。又、今年もお礼に行かせていただきます。皆様もお元気でおすごし下さい。(福井県 夫婦)
賀状ありがとうございました。又、お詣りさせて頂きます。(京都府 ご夫婦)
本年もいろいろとお忙しいと思いますが、お体を大切に頑張って下さいますようにお願い申し上げます。(福井県 男性)
長年の皆様の活躍が実りましたね。おめでとうございます。昨年息子たちが片手観音様につれて行ってくれて、今足もおだやかです。ありがとうございます。(岐阜県 男性)
早々に賀状をいただきありがとうございました。すっかり足腰が弱り、思うように歩けなくなりましたが、またお参りさせていただきたいと思っております。今年もよろしくお願いいたします。(福井県 男性)
早々に有難うございます。貴重なお葉書を大切にいたします。(大阪府 女性)

2 月 の 行 事 予 定

 2月2日(火)
・節分の厄祓い・歳祝い特別祈祷
・一月末日の合同祈祷もこの日に併せて行います。
〇 2月17日(水)
・月次法要
月次法要は、毎月17日に行うご祈祷希望者のための合同祈祷の日になっています。もちろん祈祷を希望していない方でも自由にお参りできます。ご祈祷内容はご本人のご希望の内容となります。
・稲荷大祭
当山の稲荷神社は伏見稲荷の御分霊を受け、玉崎大明神、玉鶴大明神が祭られています。
〇 2月20日(土)~3月14日(日)・三方盆梅展が行われます。
三方盆梅愛好会と三方石観世音の共催という形で三方盆梅展が石観音境内で行われます。見学時間は午前8時より午後4時までです。ただし、開花状況等により開催期間は変更されることがあります。
 2月28日(日)・月末の合同祈祷
17日の月次法要と同様、ご祈祷希望者のための月末の合同祈祷日です。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA